CG 示板 的雨宙 の他
←go 育児 Page Top

育児日記

猪突猛進1

1998/12/19 1998/12/20 1998/12/21 1998/12/22 1998/12/23 1998/12/24 1998/12/25 1998/12/26 1998/12/27 1998/12/28 1998/12/29 1998/12/30 1998/12/31 1999/1/01 1999/1/02 1999/1/03 1999/1/04 1999/1/05 1999/1/06 1999/1/07 1999/1/08 1999/1/09 1999/1/10 1999/1/11 1999/1/12 1999/1/13 1999/1/14 1999/1/15 1999/1/16 1999/1/17 1999/1/18
T=わたし、K=家内、K2=娘
1998/12/19

今日の離乳食は、かつお出汁のおかゆ、ニンジン入りだったそうだ。
今日でK2も六ヶ月になった。咳と鼻水が気になるが、元気である。この頃は離乳食も一日二回食べたりして、確実に成長している。はいはいも、相当上手く(?)なったので、目が離せなくなっている。ごみ箱を引っ繰り返すのが楽しいようだ。

昨日、Kの父から電話があった。パソコンのトラブルで、物がMacだったので、返答するのに相当苦労した。本来ならKの兄に向けられる質問である。


1998/12/20

今日の離乳食は「かつお節だしの大根とニンジンとご飯を煮たもの」だったそうだ。この頃は、意外と積極的に離乳食を食べるようになった。

TとKは今日は新宿に出かけた。この頃は外が寒いために、K2を連れてでかけなくなった。おむつやミルクが面 倒だということもある。それにしても、夕方になって急に冷え込んできた。

この頃、K2のはいはいのスピードが速くなっている。お尻を持ち上げながらはいはいをするために、長い距離を移動できるようにもなった。成長のしるしとしては嬉しい限りだが、被害が拡大している。


1998/12/21

Kの母が買い物帰りにK2のズボンを買ってくれた。今までは股引みたいなものしかなかったので、ちょっと寒そうだった。
今日の離乳食は昨日の残りだった。明日は冬至だからかぼちゃをあげるかもしれない。柚湯も入れないと行けないかなぁ。
ついでに今日は、Tの妹がかつて持ってきてくれた、「ソフトおせんべい」を一枚の半分ほど食べた。おいしそうというわけではなく神妙に食べていたのは、はじめてのものだからだろう。

この頃、世間が騒がしい。アメリカのクリントン君が弾劾されて、日本の内閣に小沢さんが入ってきて、また騒がしくなる予感もする。


1998/12/22

K2は風邪をひいたのか、咳と鼻が出る。垂れた鼻水をティッシュで拭くとK2は泣き出す。そんなに嫌なのかなぁ。
K2が起きている間は、本当に何もできない。泣いたり騒いだり。ほっておいて、静かになったとおもったらなんか下らないいたずらをしている。食べちゃいけないものを口に入れようとしていたり。本当に手間がかかる。


1998/12/23

両親によりK2は風邪と断定された。はじめての風邪である。K2は頭に濡れタオルを乗せられて、唸っている。唸っているというか、いつものように奇声を上げている。頭が痛いのかもしれない、気持ちが悪いのかもしれない。言葉が通 じないと不便である。一眠りすると、熱っぽかったK2もひとまず熱が下がったようだ。まだ目は赤いが、食べるものをちゃんと食べて、出すものをちゃんと出しているので、それほど心配はしていない。
今日の離乳食は一日遅れの冬至ということで、「かつお出汁で煮たかぼちゃ」だった。ゲル状というかゾル状というか、黄色い物体のかぼちゃだったが、それなりに食べた。
K2の顔が赤い。泣き声や布団を蹴り飛ばす力に勢いがない。なんとなくいつもよりも弱っているようにみえる。やはり明日、病院に連れていったほうが良いかもしれない。


1998/12/24

KがK2を病院に連れていった。「突発性湿疹」と診断されたようだ。つまり、よく分からないということだ。薬をもらった。オレンジ色の液体で、かわいい兎の描いてあるプラスチックの入れ物に入っている。K2は六才まで、薬代がただ。診察代が400円かかったそうだ。
病院へ連れて行く前にお風呂にK2を入れたら、相当元気になった。元気になると、やっぱりうるさいし、目が離せない。

Kの母が、今日、東京駅で「ポケモン人形焼」八個入りをお土産に買ってきた。中身はピカチューの顔の人形焼である。かつて、TとKも東京駅で売っているのを見たことがある。


1998/12/25

明治生命から今年生まれた子どもにつけた名前の順位 が出たようだ。男の子の一位は「大輝」女の子は「萌」だそうだ。調査対象は1998年生まれの男の子7561人、女の子7057人の中で、一位 の「大輝」が56人、「萌」が37人というのだから、みんな個性的な名前をつけようとがんばっているんですね。姓名ランキングより。

昨日の病院でK2は静かだったようだが、唯一、聴診器をあてられた時には、泣いたそうだ。そう言えば、かつても聴診器をあてられて泣いた。多分、触れる部分が冷たいからだろうとおもわれる。医者にはお風呂に入れないように言われたそうだ。
もらってきた薬の詳細が書かれている紙をもらった。薬の中身は、「ボララミンシロップ(オレンジ色シロップ:アレルギー性疾患の治療薬(抗ヒスタミン剤))」と「ムコソルバンシロップ(透明シロップ:去痰剤(痰や膿を出しやすくする薬))」だそうである。「備考」に書いてあることを読むと、「ボララミンシロップ」が「ムコソルバンシロップ」の副作用を押さえて、「ムコソルバンシロップ」が「ボララミンシロップ」の副作用を押さえているように感じる。薬なんてそんなものなのかもしれない。

今日、NHKエンタープライズから電話があった。「インターネット市民討論・地球法廷〜生命操作〜」のTを撮ったところは編集でカットされたそうだ。やっぱり、家で衛星放送が受信できないからなのだろうか(笑)。とりあえず、自分がテレビで放映されないことをきいてほっとしているTであった。


1998/12/26

K2は偏った成長をしているのだろうか。寝返りは左にしかできないし、はいはいの方向転換は右しかできない。人間、左右対称ではないから別 に不思議なことではないのかもしれない。

「とろみ好麺」を食べた。作る途中で、片栗粉がダマになってしまった。説明書通 りに作ったのに。


1998/12/27

今日の離乳食は「かつおだし、椎茸と白菜とニンジン入り、麦入りご飯」でした。だんだん固形物が食べられるようになってきたようだ。
K2の調子が良くなって、昨日から薬を飲んでいない。今日はちゃんとお風呂にはいった。顔の湿疹もとれて、とりあえずほっとする。


1998/12/28

今日はチョッキと半袖のカーディガンと御包みを発掘した。KとKの兄がかつて着ていたものだ。
今日の離乳食は、昨日の残りと、買ってきた焼芋のかけらをミルクで飲み下した。

KとTは夕方に最寄りの駅前周辺で買い物をした。「動物のお医者さん」五巻から八巻と「奇怪版画男」を購入。唐沢なをきの「奇怪版画男」は版画でマンガを書くという画期的なもの。内容はいつもの唐沢なをきだが、効果 線を版画でやっている苦労がにじんでくる。唐沢なをきホームページ「カラマン」はこちら。漫画家を目指すもの、一度は唐沢マンガに目を通 すべし。お勧めは「カスミ伝」。「トーン百番勝負」などよろしいかと。


1998/12/29

K2がティッシュを食べているのでTがおどかしたら、K2は急いでティッシュを口の中に詰めこもうとした。まるでリスとかハムスターのようである。
K2が四つ足で立つようになった。ほふく前進を脱皮して本格的なはいはいをするようになるまでには、もう一息と言ったところ。

TとKは今日、中華街に行った。Kのチャイナ服を買うためだ。Kのチャイナ服のほかに、辛いインスタントラーメン沢山と「マーファールー(固い中華お菓子)」を購入した。
帰りに美容院に寄って、TとKは明日のイベントのために髪の毛を切った。そこは安いのだが、とても待たされた。正味十五分程度のことが三時間かかった。待っている間、置いてあった週刊誌を読んでいたら「美河憲一」の記事があった。美河憲一のいつもの語尾が文章になるとなんだかとても読みずらかった。その後、Tの髪を切ってくれたお兄さんが、おねえ言葉を使っていたのでちょっとショックを受けた。
Tは美容院ははじめてで、どうしていいやらわからないまま髪の毛を切られてしまって「なんかへん」とKに笑われてしまった。

K2がうつ伏せ状態から座る体勢になるところを、Kの母に目撃された。
今日の離乳食は「かつおだし、ジャガイモとニンジンと白菜を煮詰めてつぶしたもの」だった。

コミケの放火犯が捕まったようで、一安心のような気がする。でも、捕まった人が前回の放火の犯人でもあった場合、もしかしておとりだったりして。そうすると、明日のコミケが途端にきな臭く感じる。Tの妄想でした。


1998/12/30

今日の離乳食は、朝に昨日の残りと、夜に「かつおだし、ニンジンと大根と麦入りご飯を煮つぶしたもの」だった。ついでに、おでかけの途中で、フライドポテトの中身をちょっと食べた。

今日は冬コミケの二日目、TとKが参加する日だ。朝、七時に家を出て、JRと都バスを使って会場に付いたのが八時半頃だった。スペースに本などをならべてしばらくして一般 入場と同時に、Tは大学のサークルのスペースへ出かけていった。Kが自分のスペースで売り子をしていると、近くのシャッターが開いて風が吹き込んでとても寒かったそうだ。
大学のサークルのスペースでは、Tの後輩が一人で売り子をしていた。そこで、Tは先輩のスペースの場所を聞き出して、今度はそちらへ。挨拶をしてからKの待っているスペースへ戻った。
TはKと売り子を交代して、Kが出かける。Kがいなくなってしばらくすると、大学のサークルの友人が「サイキックフォース」というゲームの、「バーン」というキャラクターのコスプレをして現れた。無駄 話に花を咲かせてから、友人が立ち去ると、今度は大学の後輩が現れた。そして後輩が立ち去ると、今度はKの友人が現れた。そのKの友人がたちさって少ししてからKが帰ってきた。
午後になって、Kの母に連れられてK2がやってきた。TはK2を連れて先輩のスペースへ見せびらかしにいく。帰ってみるとKの友人が来ていたので見せびらかせる。その後、Kの母とK2が帰って、四時になる少し前から片づけをはじめて始める。荷物をまとめるのに時間がかかって、結局会場を出たのが五時半頃。
帰りがけ駅の立ち食いそば屋でそばを食べて帰り着いた。


1998/12/31

今日の離乳食は昨日の残りだった。
K2はここ何日か、TとKのことをなんとなく変な顔で見る。髪の毛を切ったせいなのかもしれない。もしかして、お父さんとお母さんだと思ってくれていないのかもしれない。もうそろそろ、人見知りが始まっていて、人によってK2の態度もいろいろである。

年越しそば、ということで、今日の夕食は「辛ラーメン」だった。

Tは年を越す前に、たまっていたホームページの仕事を終わらせて、さっさとメールで送ってしまう。いつ頃読んでもらえるのか心配。
ついでに、年越しにチャットを始めた。やっぱり、年が変われば、チャットの中で、「明けましておめでとう」というのだろうか。


1999/1/01

あけましておめでとうございます。なんだか、もう1999年になってしまいました。そう言えば今年は「恐怖の大王」が降りてくる年だったような気がするのはTの気のせいか。PHSの番号がとうとう11桁になってしまったのですね。めんどくさいなぁ。

インターネットで初日の出が見れないかと思って検索したらJunichi Koyama's Pageというページを見つけた。別に初日の出を見るページじゃないから、たぶんこのページから初日のでは見れないだろうけど。というわけで1999年初日の出というもろなタイトルのページ。日が出ないとどんなものか確認できないようだ。
「われめでポン」を見ながら日の出を待つ。加藤茶と堺正明が出ていた。六時五十分に、ランドマークタワーからのライブ映像と、ユニシスのホームページの日の出を見てよしとする。K2が成長したら、TとKとKの母とK2で麻雀が打てる。打てるのだが誰も計算できない。うーん・・・。

今日の離乳食は「シチューのジャガイモをさらにゆでつぶして粉ミルクで味付けしたもの」だった。


1999/1/02

今日の離乳食は「かつおだしで大根と白菜とご飯を煮つぶしたもの」だった。
一時的でなく四つん這いになるようになった。まだ一歩を踏み出すことはできない。

K2を連れて、新春の買い物にTとKが出かけた。「ユザワ屋」でマンガを書くためのセットが売っていて、ポーズを取るための人形も付いていた。値段はどれも五千円以下だった。

この頃、K2はうつ伏せから仰向けに戻れるようになった。


1999/1/03

K2を連れてKとTが買い物。久しぶりにベビーカーを使った。Kの兄のお下がりのふかふかのおくるみで、K2はいつもより暖かい。K2は両足をこすり合わせて靴下を脱ごうとするので、たびたびはかせなおさないといけなかった。「マルエツ」でK2の肌着と靴下とタイツを買った。その後、三人でピカチューのフレームのプリクラを撮った。
今日の離乳食は昨日の残りだ。

「きんちゃんの仮装大賞」をみて楽しんだ。いろいろあったけど、今回なんだかハイレベルだったように感じる(上位 は)。笑える一発芸よりもまじめにやったほうが高得点だったようだが、審査員のせいだろうか。


1999/1/04

今日は世の中、仕事始めだそうですが、うーん・・・Kの兄、Tはまだ学生です。休学中ですから。でも、そろそろどうするかはっきりさせないといかんなぁ。

K2は今日も元気。うつ伏せから仰向けになれるようになったり、うつ伏せから座る事ができたり、方向転換ができるようになっている。なかなか目が離せない。目下のところ攻撃対称は紙類で、ティッシュが相当被害に遭っている。


1999/1/05

今日、K2の攻撃対称はごみ箱だった。攻撃対称がごみ箱であることは珍しくないのだが、そのごみ箱には、うんちをしたK2のお尻を拭いたティッシュが入っていた。うーん。
今日の離乳食は「ニンジンと大根のご飯」。

Kの兄の車が、壊れたそうだ。正確には後輪がロックされてしまったとのこと。Kの兄がハワイにいく時に置いていった「セラ」である。


1999/1/06

スクウェアーのゲーム「ファイナルファンタジー」の八がコンビニで予約受付をしている。四枚組みだそうでもっと何とかならんのかと思いつつ予約しようかどうか悩んでいる。理由は予約すると付いてくるファイナルファンタジーのストラップだ。実物がコンビニに飾ってあって、ハンドバッグの持つところみたいに大きかった。なんであんなに大きいんだろう?squareのページはこちら。
カプコンのゲーム「バイオハザード」のオリジナルウオッチが深夜の通販番組で売っていた。限定1999個だそうだ。バイオハザードをやっている人はチェックしているのだろうか。深夜の二時だけど。ゲーマーはこの時間ゲームしていて見てないんじゃないのかなぁ。そうでもないか。capcomのページはこちら。

今日の離乳食は昨日の残り。
K2は座りながら後退できるようだ。海老のように座りながら机の下に入ってしまって泣いていた。
今日のK2による被害は、カプコンのプレステーション用のゲーム「ヴァンパイアセイヴァー」の取扱説明書だ。一部のコマンドが見れなくなってしまった。

iMacの今年の新色が出たようだ。値段も下がりなんだか今年もいい感じのアップル。そう言えば、どこぞの売り上げランキングでiMacがトップだったから、これからが楽しみ?appleのページはこちら。


1999/1/07

KとTとで付近を買い物。借りていたビデオを返して、ゲーム屋さんでKの兄に頼まれていたゲームと、欲しかった「幻想水故伝2」を購入。その後、マクドナルドでコーヒーとポタージュが半額なので買って休憩。やっぱり中身も半額気味だった。本屋にて文春新書、中村靖彦著「コンビニ、ファミレス、回転寿司」という本を買い、最後に「マルエツ」でK2の黒のタイツと、パジャマの様なものを買って帰る。
幻想水故伝2は思いのほか面白い。やはり、キャラクターが生き生きしているようだ。
京極夏彦著「姑獲鳥の夏」という本を読んで、はまる。一気に京極夏彦のファンになる。

今日の離乳食は、「かつおだし、ジャガイモ、ニンジン、ご飯」。この頃は小少つぶしを甘くしている。
今日Tが、K2のうんちの処理をしたら、赤いものが混ざっていて驚いた。消化されていないニンジンだった。
Tが、ちょっと離れたところからK2を名前で呼んだら振り向いたので、Kが「ポチ」と呼んでみたらやっぱりK2は振り向いた。名前を認識しているのかいないのか、イマイチわからない。


1999/1/08

今日は雪がちらついたそうだ。Tは家から出ていないのでよく分からないが、家の中にいても寒さが染み込んでくる。

今日の離乳食は昨日の残り。
K2はうつ伏せからよく座るようになった。座ることが自由にできるようになったようだ。もう少しで立ちそうな感じもする。四つん這いで足を突っ張るようになったので、捕まり立ちまでもう少しかもしれない。
K2がはじめて電話をかけた。というのは真っ赤な嘘で、勝手にプッシュホンをおしてしまった。相手はいなかったようで良かった。「この電話は・・・」というメッセージが流れたようだ。


1999/1/09

K2は掃除機が嫌いらしい。掃除機を近くでかけたら大泣きした。Kが掃除機でいじめたら、おしっこをした。恐かったんですね。しかし、抱き上げて遠ざけても、K2の視線は掃除機から離れない。「恐いもの見たさ」?
今日の離乳食は「大根ニンジンご飯」だったのだが、ご飯の量が多くて大人のおかゆ程度になってしまった。それでも、K2は美味しそうに食べていた。明日のうんちは固形物?
K2の布団の脇におむつが山盛りになった籠が置いてある。K2はその籠に、捕まり立ちというか、おむつ山を登山する。好意的に見れば「捕まり立ち」といった程度。
今日のお風呂に、Tの親戚筋からもらったおもちゃを浮かべた。早速お風呂の中で味見したそうだ。「浮き輪をつけたミニーマウス、ぜんまい式」。


1999/1/10

K2の肌があまりにもがさがさなので、オイルを替えてみた。今まで使っていたものは安物だったためかもしれないとKが考えたためだ。そうしたら、幾分よくなったようだ。やっぱり高級なものはいいのかなぁ。
今日の離乳食は昨日の残りだ。


1999/1/11

K2の神経芽細胞腫の検査をした。検査と言っても自宅で行える尿検査である。赤ちゃんの尿検査のためにろ紙がある。これを、夜寝る時におむつの間に入れておくのである。そうすると、朝起きた時にろ紙が尿を吸っているのである。ちなみにうんちが付くとやり直しだ。尿を吸収したろ紙は乾かして、保健福祉センターに郵送する。
今日の離乳食は「おでんの大根をお湯で薄めたものの中にご飯を加えたもの、使った大根は別 に刻んでおかずにした」というものだそうだ。極秘事項だが、Kがカレーを食べている時にK2が大変に欲しそうにしていたのでKは少量 のカレーをK2にあげてしまったのである。刺激が多いので嫌がるかとおもったが、なんだかカレーは好きなようだ。「初カレー」と言ったところか。
Kの母がお風呂に浮かべるためのおもちゃとラッパのおもちゃを購入してきた。あひるとか金魚とか亀とかの古典的なものだ。お風呂の水面 が一段と鮮やかになるのだろうか。ラッパのおもちゃは吹くと音がなるのだが、まだK2は吸い込むことはできても吹くことができないようだ。それよりも、箱ごとラッパをあげたら、箱のほうが面 白いようで箱を壊して遊ぼうとしていた。


1999/1/12

今日の離乳食は「おでんの大根と鳥肉をお湯で薄めて細かくしてご飯と一緒に煮たもの」だった。鳥肉ははじめてだったが、くだかれて繊維状になっていたのであまり実感がないかもしれない。
K2を床に転がしておいたら、立ち上がろうとしてパイプ椅子に手をかけて、椅子と一緒に転がった。椅子の下敷きになって大変痛そうだった。とてもいい音がしたが、抱っこしたらあまり泣かなかった。


1999/1/13

やっと「幻想水故伝2」が終わって、Tも一段落した。しかし、もう一度、完全にクリアーするために再び始めた。コナミのサイトはこちら。

K2はTが食べていた中国のお菓子「マーファールー」をとても欲しそうにしていたので、かけらをあげた。美味しそうに食べた。口の中でゆっくりと唾液と混ぜて飲み込むようだ。
K2の頭蓋骨の隙間が、ほとんどなくなった。生まれたばかりで頭を触った時に前方から頭頂にかけて、柔らかくて驚いたのだが、その隙間が埋まったのである。


1999/1/14

TとKとで深夜のテレビショッピングを見ながら話す。ジャッキー・チュンが紹介するフィットネス機具と、周富徳が紹介する調理器具があったとしたらどちらのほうが売れるだろうか、など、取り留めのない妄想の話だ。TとKが良く見るテレコムワールドはこちら。

K2はいろいろなところにぶつかっている。まだ腰、というか背骨(背筋or腹筋)がまだ弱いのだろう。自分の両足で(支えられながら)直立しても、いまいち、ぐらぐらしている。そのせいもあって、抱っこしていてもいろいろなところにぶつかったりしているのだ。
わけあってK2を床に座らせておいたら、パソコンの方へ突進した。Tのパソコンがミドルタワーで足元に置いてあるために、実は大変に危険である。特に、Linuxでファイルサーバーにして常に電源が入っているパソコンがあるので、この電源を切られたら、ちょっとピンチだ。


1999/1/15

Aplle社のパソコン、iMacの新色のことがニュースでも流れていた。G3のタワータイプのパソコンもスケルトンモデルが出るようだ。でもやっぱり欲しいのはノートブックパソコンのスケルトンデザインですね。ノートブックのG3にいろいろな種類のカラーが揃えば、なんだか楽しそう。ここまで来たら、スキャナーとかプリンターとか、あらゆる物をあのデザインで統一すれば、なんだかいい気分。
ちなみに、外部のzipドライブはスケルトンが存在するらしい。液晶ディスプレーとフロッピードライブのスケルトンがアップル社から出ているようだ。他に探せば、スケルトン系のスピーカーなんかも出てるかもしれない。パソコンのアクセサリーの中で、一番難しいのは「スケルトンのパソコンデスク」かも知れない。

Windowsの設定をちょっといじったら、大変なことになってしまった。何とか復旧したからいいけど、とてつもなく焦った。それにしても、ネットワークの設定をちょっと変えただけで、壊れそうになるOSってなんだかとてつもないなぁ。早いところMac用のソフトを買い集めてMacに移行するのが吉かもしれない。アップル社の株価も上昇しているようだし。

今日の離乳食は「白菜とニンジンと大根入り御飯」だった。


1999/1/16

リンクリストを整理して、無くなったサイトやアドレスの変更になったサイトを修正して、新たに詩のリンクを追加した。
早朝にKの自動車学校の授業の予約を取りに行ったら、最寄り駅でKとTの大学の後輩と遭遇した。Tはしばらく会っていなかったので、一瞬誰だかわからなかった。

今日の離乳食は「かつおだしに、ジャガイモとニンジンと大根」だった。それにしても、誰かが何かを食べていると、K2は欲しがる。TやKが食事をしている最中に欲しがったので、ほうれん草をすりつぶしてあげたら食べた。
K2は今日、おもちゃのラッパを吹いたそうだ。何かのはずみなのだろうけど。
この頃、よくコマーシャルでやっている「DHCのオリーブバージンオイル」を頬に塗っていたら、すべすべになった。
Kの母がK2をお風呂に入れる時に、おもちゃを浮かせると嫌がっておもちゃから視線をそらすというので、Tがおもちゃを浮かせたお風呂にK2を入れてみた。しかし、K2はお風呂に入っている間中、なきつづけて結局よく分からなかった。あまり泣くので、お風呂の中でミルクをあげた。


1999/1/17

KとTが自由党の小沢さんの年齢の話になったので、YahooJapanで検索したところ、一郎のネットでGO!というページにたどり着いた。うーん・・・。

K2の離乳食は昨日の残りだった。
Kの母に連れられてマルエツにいったK2は子どもの遊べるスペースで少し遊んだようだ。


1999/1/18

今日の離乳食は「シメジ、大根、ニンジン、御飯」だった。
近日、K2の鼻が出ている。風邪気味と言ったところか。東京ではずっと雨が降っていないので、相当乾燥しているらしい。
TとKとK2で買い物に出かけた。K2はベビーカーである。帰りがけ、Tが飲んでいたコーヒーフロートをとても真剣に眺めているので、Kが少し上げてみた。美味しそうに食べた。・・・あまりいいことじゃないな。
K2はミルクを飲むのにあきると膝の上で体をねじって仰向けになる。そのまま哺乳瓶は咥えているので、四つんばいの状態でミルクを飲むことになるのだが、それが、馬か何かの動物の子どもにミルクをあげているような状態になる。・・・。 K2がラッパを吹けるようになった。Kの母が泣いている時にラッパを口元に持ってきたりしたせいかもしれない。とにかくラッパを吹く程度の勢いで、唾を飛ばしたりしているので、まあ吹けて当然かもしれない。


Back Dialy Next Dialy